関西エリア実績No.1
「加登」
       加登は、関西を中心に超大型公園墓地
プロデュースのパイオニアとして
お客様からの信頼を
積み重ねてきました。
提携霊園は200か所以上、
年間2,000基以上の墓石
を建立しています。
これだけ多くのお客様に
ご支持いただけるのも、
加登が長年にわたり積み上げてきた、
信頼と実績の賜物です。
ぜひお気軽にご相談ください。 
        『月刊石材』2024年2月号:墓石関連小売業者売上高ランキング(株式会社石文社発行)/
対象:2022年4月以降の決算期において年間約3億円以上の売上高を計上した主要法人/13年連続:2012年度~2024年度決算に基づく
      
鵯越墓園南門に
神戸店をオープンしました
        ご希望の方には、面積・ご予算・方位・日当たり・バス停からの距離等、
実際に墓園を見ていただきながら、
加登の熟練スタッフが丁寧にご案内致します。
もちろん、鵯越墓園だけでなく、同じ神戸市立の舞子墓園、西神墓園や追谷墓園、神戸市内の寺院墓地や共同墓地についてもお気軽にお問い合わせください。
- 株式会社加登に墓石の注文をいただいた場合のみご利用になれます。
- 他の特典との併用はできません。
神戸市立 鵯越墓園
について
      
          鵯越とは摂津の国(福原や兵庫方面)から藍那を経て播磨の国、三木方面へ出る古道の呼び名です。昭和6年から兵庫県御崎町、吉田町の墓地を移転するために、源義経の鵯越戦跡として親しみを持たれている土地(当時の湊西区)に鵯越供葬墓地として昭和7年3月に創設され、昭和21年に湊西区から神戸市に引き継ぎました。
面積6.6haで、墓地の頂上には昭和7年12月に開眼式をおこなった大仏(高さ38尺:12.54m、鉄筋コンクリート製)と鐘楼(高さ33尺:10m)があり、現在の鵯越墓園旧墓地です。
昭和38年からは、背山総合開発並びに、都市計画事業の一環として、将来にわたる安定した長期墓地利用と経営を図り、市街地と北神地区を結ぶ多目的道路の整備、また春日野、夢野墓地その他市内に点在する市営墓地を移転統合し、市街地の環境整備と跡地の高度利用のため、北区山田町高尾山周辺において市民の憩いの場を兼ねた自然公園的な近代墓地として、鵯越共葬墓地を含めた鵯越墓園の造成、整備に着手しました。
旧墓地を含めて面積は207.6ha、墓所使用数は約5万区画ありますが、市民の墓地に対する需要に応えるために現在も造成工事を進めており、ほぼ毎年墓地使用者を募集しています。(神戸市発表資料より)
        
アクセス
- 
              市バスでお越しの場合
- 
              - 
                  JR「神戸駅」・神戸高速「新開地駅」・ 
 地下鉄「湊川公園駅」より[南門へ行かれる場合]65系統、123系統、150系統 
 「鵯越駅前」下車約徒歩5分[西門へ行かれる場合]123系統、65系統(ひよどり台ホーム行き) 
 「ひよどり台ホーム」下車約徒歩5分[北門へ行かれる場合]123系統 
 「星和台南」下車徒歩約3分
- 
                  「三宮駅」より [西門へ行かれる場合]123系統、65系統(ひよどり台ホーム行き) 
 「ひよどり台ホーム」下車約徒歩5分[北門へ行かれる場合]123系統 
 「星和台南」下車徒歩約3分
 
- 
                  
- 
              電車でお越しの場合
- 
              神戸電鉄「鵯越駅」下車徒歩約10分 
 ※タクシーはありません最寄り駅までの経路は下の「路線・経路検索」を 
 クリックしてください。- 経路検索結果に表示される料金は、令和6年10月1日現在のものです。
 
神戸市北区山田町下谷上字中一里山12-1
加登 神戸店では、
その他の神戸市立墓園のご案内も可能です。 
        - 
             西神墓園 せいしんぼえん1990年(平成2年)に開設した、西神エリア随一の大型墓地。区画数は約11,000区画、総面積は27.6ヘクタールにも及びますが、比較的アップダウンが少なく、各エリアまで車でアプローチできることもあってお参りのしやすい霊園です。管理事務所では供花や線香も販売されています。 アクセス- 
                  - 
                          電車でお越しの場合
- 
                          - 
                                市営地下鉄「西神中央」駅より 神姫バス「西神墓園行12系統」に乗車(約15分)し、「西神墓園」にて下車 
- 
                                JR神戸線「明石駅」より 神姫バス「三木方面36系統」に乗車(約40分)し、 
 「田井南」下車→徒歩約15分
 最寄り駅までの経路は下の「路線・経路検索」を 
 クリックしてください。- 経路検索結果に表示される料金は、令和6年10月1日現在のものです。
 
- 
                                
 神戸市西区 神出町南 美濃谷614 
- 
                          
 
- 
                  
- 
             舞子墓園 まいこぼえん明石海峡を望む美しい眺望で人気の霊園。開設は1951年(昭和26年)に遡り、園内にジョギングコースや森林歩道が設置されていることなどから、長年にわたり市民の憩いの場として親しまれてきました。付近にはスーパーやコンビニエンスストア、園内には花店もあるため、手ぶらでも気軽にお参りできます。 アクセス- 
                  - 
                          電車でお越しの場合
- 
                          - 
                                神戸市営地下鉄「学園都市」駅より 神戸市バスに乗車(約19分)し、 
 「星陵高校前」停留所にて下車後、徒歩約14分
- 
                                JR・山陽電鉄「垂水」駅より 山陽バスに乗車(約17分)し、 
 「舞子陵」停留所にて下車後、徒歩約2分
 
- 
                                
- 
                          バスでお越しの場合
- 
                          - 
                                神戸市バス「星陵高校前」停留所より徒歩約14分 
- 
                                山陽バス「舞子陵」停留所より徒歩約2分 
 最寄り駅までの経路は下の「路線・経路検索」を 
 クリックしてください。- 経路検索結果に表示される料金は、令和6年10月1日現在のものです。
 
- 
                                
 神戸市垂水区 舞子陵 1-1 
- 
                          
 
- 
                  
- 
             追谷墓園 おいたにぼえん「1921年(大正10年)、当時の神戸区が開設したという歴史ある霊園です。1948年(昭和23年)からは神戸市の管理下に入り、現在に至ります。勾配はあるものの園内からの眺望は素晴らしく、トイレや花店、飲み物の自動販売機、ベンチなどお参りに欠かせない施設も整っています。 アクセス- 
                  - 
                          電車でお越しの場合
- 
                          - 
                                JR「三ノ宮駅」より 市バス7系統「神戸駅前行き」バスにて 
 「山本通4丁目」下車、徒歩約8分
 最寄り駅までの経路は下の「路線・経路検索」を 
 クリックしてください。- 経路検索結果に表示される料金は、令和6年10月1日現在のものです。
 
- 
                                
 神戸市中央区 神戸港地方字堂徳山 3-1 
- 
                          
 
- 
                  
神戸市立墓園最新の募集状況
例年4~5月、9~10月頃に募集がございます!
- 
              申込み受付期間
- 
              - 
                  区画指定墓地(未使用の返還区画)※募集は鵯越墓園のみ 
- 
                  再貸付墓地(使用済みの返還区画) 
 【抽選受付】
 2025年8月8日(金)~9月12日(金)
 【先着順受付】
 2025年9月13日(金)~2026年1月30日(金)
 
- 
                  
募集区画の大きさと使用料
- 価格等は年度によって変更されることがありますのでご注意ください。
- 
            ①区画指定墓地(未使用の返還区画)区画数 1区画の面積 当初使用料 年間管理料 鵯越墓園 13区画 2.25㎡ 540,000円 3,900円 
- 
            ②再貸付墓地(使用済みの返還区画)区画数 1区画の面積 当初使用料 年間管理料 鵯越墓園 252区画 0.89~20.00㎡ 213,600~ 
 5,400,000円3,900~26,000円 西神墓園 163区画 2.90~9.00㎡ 568,320~ 
 2,340,000円3,900~11,700円 舞子墓園 68区画 2.90~12.00㎡ 696,000~ 
 3,240,000円3,900~15,600円 追谷墓園 49区画 1.06~7.75㎡ 254,400~ 
 2,015,000円3,900~10,400円 
申込資格
市営墓地は、民間の霊園と違い誰でも申し込めるという訳ではなく、
一定の資格が必要になります。
- 以下は2025年度のものです。年度によって変更されることがあります。
- 
              ①~⑤に全て該当する方 - お墓を主としておまつりしていく方で、申込時点において引き続き6ヶ月以上神戸市に住所を有している方
- お墓を主としてお祭りしていく方
 (祭祀を主宰する方)
- 使用許可を受けた日から3年以内(「鵯越墓園 再貸付墓地(規格型 水無池地区)」の場合は、1年以内))に墓碑等を建立できること。
- 当初使用料を納期限(概ね書類審査合格後3週間以内)までに一括納入できる方
- 二重の申込、および既に神戸市立墓園を使用されていない方
 
          神戸市立墓園の
          お申し込みから
石碑建立まで
        
        
手続きの流れ
- 
              Step01 募集の告知募集の告知は広報に掲載されます。使用申込のご案内・申込用紙を取り寄せます。事前にご連絡いただきますと、当社より募集情報のご連絡及び、用紙の手配をさせていただきます。 
- 
              Step02 申し込み区画の決定面積・ご予算・方位・日当たり・バス停からの距離等ご希望を踏まえ申込み区画を選択いただきます。当社にて当選しやすい区画やご希望に合う区画をアドバイスさせていただきます。 
- 
              Step03 申し込み墓地申込書に必要事項を記入・押印し墓園管理事務所へ提出します。 
 当社にて代行をさせていただきます。
- 
              Step04 抽選公開抽選が行われます。 
 当社より抽選結果をご連絡いたします。
- 
              Step05 手続き指定された日時に必要書類を持参し、墓地使用許可申請手続きを行います。当社にて代行をさせていただきます。 
- 
              石碑建立
スタンダードなデザインから斬新なオリジナル墓石まで、お客様のお好みやご要望を実現いたします。
田舎からの石碑移転も承ります
 
                 
                お墓が遠い実家にあるため『お墓参りをするだけで一泊二日かかってしまう』『実家に帰る旅費だけでもバカにならない』といった悩みを抱える方が、ご自宅から通える場所にお墓を移すケースが増えています。せっかくのお墓ですから、できるだけ頻繁にお参りしてあげたいものですよね。
お見積もりは
全国無料!
             加登は、田舎のお墓の状態を無料でお見積もりいたします。
熟練スタッフが確認するので安心です! 
- 離島など一部地域を除きます。
このページを見て、資料請求・お問い合わせいただいた方限定
 
          - 株式会社加登に墓石の注文をいただいた場合のみご利用になれます。
- 他の特典との併用はできません。
 下記のフォームを記入し
お問い合わせください。 

 
         
            





担当店舗の詳細を見る
外部サイトへ遷移します